タイ・バンコクから東南アジアでの仕事や生活、日本人の東南アジア現地採用、日本について考えるブログ

2013/09/06

タイでの存在意義


仕事が以前にも増して忙しくなってきた。
毎週ではないけど休日も何かしら仕事をしてる。

しかし忙しいと一言で言っても、単純に仕事量が多いだけでなくて、
自分の知識経験力不足から仕事がうまく回らなくて忙しく感じることも多い。

というかそれが大半だな、きっと。。

「自分の存在意義って何だろう」とよく自問している。
自分が居なくてもまわるんだろうな、っていつも思う。
一緒に働くタイ人は皆アグレッシブで真面目で優秀だし、
自分が出る幕はどこかな、と考えると、辿り着くのが
「日本人ならではの細かさ」
になる。
日本人が気にするような細かいレベルのクオリティチェックをタイ人にしてくれと求めることは出来ない。
元々タイの人は細かいことはそこまで気にしないし、ダブルチェックとかの習慣が無いと思う。
もちろん几帳面な人も居て、ダブルチェックどころかトリプルチェックをする人も居るだろうけど・・・


クライアントは日系企業で、普段直接やり取りするのは日本人。
だからこそ、納品前の細かな最終チェックやきめ細かいサービスが求められると思うし、
というか実際求められてるけど、
それに十分に応えられてはいない。
それで今日もクライアントからお叱りを受けた。

チェックをすると必ずどこか、修正して欲しい場所を見つけるんだけど、
それを分かりやすく、具体的にどんな風に修正して欲しいかタイ人スタッフに説明するのが結構大変で、せっかくやってくれた仕事にダメ出しするってことだし悪い気がしちゃうし、あまりやりたくはない作業ではある。

でもそれを十分にすることで、自分が居るっていう意義を少しは果たせると思うし、
ここを乗り越えないと成長は無いと思うし、
頑張るかぁー。


そんな今日このごろ。

ガチコスプレ@Central World

7 件のコメント:

  1. Twitterから来ました。
    私も海外就職に興味あります。
    前の日記にコメントしてる人いましたが、中途半端な気持ちだと自分の首絞めることになりますよね?
    あと聞きたいのが、海外に一人で行って苦しいこととか、辛いことってないですか?
    あったときは、家族とか友達があまりいない環境でどうやって乗り越えてますか?

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。そうですね、私は、辛いときは、会社の人に話聞いてもらったり、あとは本読んだり、家族や友達に連絡したり、読書や買い物や音楽をして気分転換したりしてます。落ち込むと視野が狭くなって更に落ち込むので、好奇心を常に捨てずに世界を広く見ないとなぁと思います。

    返信削除
  3. 返信ありがとうございます。
    的確ですごく勉強になりました。
    私は正直、海外に興味があって行ってみたいけど、 ダメそうならやめて帰ってくればいい的な楽観視してました。
    でもmanahiiさんみたいに重要な仕事をまかされたら、そうはいかないし。
    やっぱり私みたいな感じでは、自分の首を絞める感じになりかねますよね?

    返信削除
  4. 自分の首を絞めるって具体的にどのような意味かよく分からないのですが、要するに辛くて苦しくて後悔するということでしょうか?そういったリスクと好奇心を天秤にかけて、好奇心の方が大きかったら行動してもいいのではないでしょうか?

    返信削除
  5. 自分で海外に行くって決めたのに、興味だけで行ったから自分で苦しくしただけだったみたいな感じです。
    天秤にかけるのはすごくいい考えだと思いました。相談してみて気持ちが前向きになった気がします!
    Manahiiさんは今まで海外就職以外で自分の首絞めた経験ってないですか?

    返信削除
  6. いや無いです。海外就職も別に自分の首を絞めてるなんて思ってません。

    返信削除
  7. そうなんですね。すみません。
    海外就職して一番苦しかったことって何かありますか?

    返信削除