タイ・バンコクから東南アジアでの仕事や生活、日本人の東南アジア現地採用、日本について考えるブログ

2013/04/28

タイ人をマネジメントすること

これまで、タイ人と働く色々な日本人から、タイ人について話を聞いていた。

多かったのは、
・プライドがかなり高い。だから人前で注意することは厳禁。
・時間にルーズ。遅刻は当たり前
・ささいな理由で仕事をすぐ辞める。
・仕事に対するプライオリティーが日本人より遥かに低いため、日本人ほど仕事を頑張らないし日本人ほど責任感も無い

と言ったところかしら・・・
誰に聞いてもこんな感じの答えが返ってくる。どの会社も結構苦労してるらしい。


この前、日系のある会社の、タイの現地法人の代表の方と食事の機会があり、色々と話を聞けた。かなり驚かされることが多かった。

会社で日本人はその代表の方一人だけで、あとは全員タイ人。
その方はもともと日本の本社で働いていて、日本から派遣された。
そしてその方が代表になってからタイ人スタッフは
・遅刻をしなくなった(息を切らしてダッシュでオフィスに来る)
・仕事を辞めなくなった(たとえ人前で注意しても)
・仕事に真面目に取り組み、責任感を持つようになった

らしい・・・

ダッシュでオフィスに来るなんて!人前で注意しても大丈夫だなんて!!!

いやー、驚いた。


まず遅刻について。
「時間を守れないと、いつまで経ってもお客さんに信頼してもらえない」
という、ごく当たり前だけどこちらの人にはあまり無い?認識を根気強く訴え続けたらしい。
また、朝礼を導入して社内コミュニケーションの活発化を目指したとのこと。
朝礼導入当初は時間通りに人が集まらなかったけれど、続けていくうちに皆時間を守って来るようになったらしい。自分だけ話に乗り遅れるのは嫌だしね。。

次に、仕事に対する姿勢について。
まず、頑張ってる人をよく褒める。オフィスはいわゆる「社長室」が無く同じ空間にデスクがあるから、スタッフの仕事ぶりがよく見えるらしい。
あと、注意するときは「なぜいけなかったのか」を相手が納得出来るようにきちんと、分かりやすく伝える。また、今後どうしていけばいいのか、どう改善すればどんないいことがあるのか、といったことも伝えるらしい。

そうすると、注意されたスタッフは悔しくて泣くこともあるらしいんだけど、だからと言って知らバックレたり辞めたり無気力になったりせずに、「またこれから頑張ろう」となるらしい。


その方が代表になって5年間で、バックレたり辞めたりしたスタッフは居ないとのこと。

すごいネ・・・

まぁ、なによりこの方の人間性がかなり高く評価されて尊敬されていて、スタッフの皆さんがついていってるんだろうなぁとは思う。。

2013/04/25

陽気に働く人たち

この前の仕事中の一コマ。

PCに向き合い、色々と情報を集めて必死に資料を作っていた。
きっと怖い表情をしてたでしょう・・・

そこにバリバリの営業でお姉さんキャラのAが突然話しかけてきた。

Aさん「ねぇねぇ!」

私「何?」

Aさん「このスカート、よくない?近所で安く売ってたらしいよ!たった200バーツだって!触ってみて!」
・・・そう言って、しっかり者でちょっとシャイなBちゃんを連れてきて、Bちゃんの履いているスカートを見せてくる。

私「あぁ、確かに、安いわりには生地しっかりしてるしね」

Bちゃん(にこにこして、「良い買い物したわ~」って表情)

Aさん「近くに売ってるらしいよ、欲しい?見に行く?」

私「あ、そうなんだ、って今?!私はいいや・・」

Aさん「履いてみるだけ履いてみなよ!Bちゃんに借りて。meeting roomでtryしてみれば?!」

私「いや、ほんとに私は大丈夫です・・・」


・・・


おーい!仕事中ですよ!
だいたいmeeting roomはfitting roomじゃないし!
なんてことは言えません。。。


でも気を張ってたのが和んだ。
タイの人によく癒されます。

2013/04/24

報・連・相?

「報告・連絡・相談は仕事の基本中の基本!」
日本でそう教わったし、日本の多くの人がこの意識を持っていると思う。

しかしここタイではその概念が通用しない。

先週末、あるスタッフに仕事を頼んだ。期限は今週木曜日。
その時彼は「OK!出来る!」と言った。

今週に入り、彼に立て続けに仕事が入り忙しそうに見えた。
依頼した仕事を期限前に仕上げることが出来るのか、不安になったけど
何も言ってこないのでそのままにしておいた。

そして今日。心配になり聞いてみた。
「忙しそうだけど、大丈夫?今週に入って立て続けに仕事増えてるけど・・・
頼んでおいた仕事は、大丈夫?出来てます?」

すると、困った表情で
「無理無理。出来ない。他の仕事が忙しくて時間が取れない。」

とバッサリ。

ま、まじか・・・

よかったー、聞いておいて・・・!!!
当日になって出来てなかった、だとマズいから、ほんと聞いといてよかった。


こまめに進捗確認をする必要があると学びました。。

2013/04/22

おにぎりの自動販売機

私の働くオフィスの隣のビルで、こんなものを発見。

おにぎり 自動販売機

おにぎりの自動販売機。日本でこーゆーのってあったっけなぁ?
この機械カラフルでかわいい。

具は鮪・鮭・不明・・・

売れてる?

お昼時だったけど、買っている人を見かけることはなかった。
大きさは日本で売られてるおにぎりと変わりない。
値段はひとつ29バーツ。
近くの屋台やコンビニで30~50バーツ出せばご飯買えることを考えると、割高ですな。。
今度試してみようかな、でもやっぱりいいや、、

このビルには日系企業が結構入っていて日本人が多く働いているから、
その人たちに需要があるのかな、とか思った。
残業で小腹が空いた時とか。。

2013/04/21

バンコクの屋外広告

街を歩いていると、至る所で広告を目にする。
見ているだけで面白いです。


■ビルラッピング
印象的なのは、ビルにガッツリ貼られてるもの。

バイヨークタワー

ラッピング広告

こんな感じで高層ビルにラッピング広告が施されている。
果たしてビルをデザインした人はどう思っているのか、気になるところです。


■映像
絵だけでなく映像を使っての広告も盛ん。
ショッピングビルには巨大モニターが取り付けられていて、色々なコマーシャルが流れています。


ターミナル21
  
ターミナル21
建物の中にも巨大モニター

セントラルワールド

■バスも派手
バスはただ走っているだけではない。
かなり派手にラッピングされています。

バス1
お菓子

バス2
ワコール

バス3
コーラ



■駅は広告天国
電車もまるごとラッピング。
色んな種類があるから面白い。

BTS
Air Asia

BTS
電車の中でも広告(大音量)

地下鉄の駅も賑やか。

MRT
壁一面に広告

エレベーター

ただの柱が華やかに

■広告の特徴
こちらの広告で特徴的な点は、
・カラフルで、原色をよく使う
・文字より写真や絵(特に写真)がスペースのほとんどを占める
・パッと見て何の宣伝か分かりやすい
・派手、インパクト大

こんなところかな?
タイは広告に関する規制が緩いらしく、スペースがあれば広告、ってくらい街に溢れています。

こんな記事を発見。

日本と同じくタイでも、新聞・雑誌等の紙媒体への広告費は減少傾向で、交通機関やインターネットが増加してる。
しかしまだまだテレビ強いな・・・

LINEはタイでも大人気

全世界のLINEのユーザー数は1億以上らしい。
日本には4000万人以上居て、世界一。日本人の3人に一人はやってるってことか。
ちなみにFacebookのアクティブユーザー数は1300万人だから(世界で18位)、
LINEの4000万人って相当すごい数だわ・・・

FB
日本のFB人口は世界18位



そんでもって二番目にユーザー数が多い国は、なんとタイらしい。
ユーザー数は1200万(2013年1月時点)。

LINE ユーザー数


タイの人口が大体6500万人くらいだから、人口比だと18.5%くらいの浸透率。
スマホの普及率増加に伴って、LINEはますます浸透して行くでしょう!

しかしタイ人のLINE好きは、日々実感している。
電車に乗ると大抵の人はスマホをいじってる。
行動パターンは主に3つ。
・電話をする
・Facebookを見る
・LINEでメッセージのやり取りをする

ほんっと、この3つ以外のことをスマホでしている人をほとんど見かけない。

職場では、仕事中にLINEでやりとりしてる姿をよく見かけるし、
(日本と同様、文章だけでなくスタンプをたくさん送り合ってる)
私の住んでるマンションの管理人(キレイなニューハーフ)とは主にLINEで連絡を取っている。
「郵便物届きましたよ~」ってメッセージが来たり、「ルームクリーニングお願いします」って送ったり。

会議中、食事中、運転中、いつでもどこでも誰と居てもみんなLINEをしてる。


こんな記事を発見。

捜査で使うってすごいなぁ。

こんな記事も。


こんだけユーザー数が居ればLINEを活用してPRしようって企業、たくさんありそうだよなぁー
勉強しないと・・・


*データ出典・・・LINE公式ブログ・socialbakers.com

2013/04/20

砂糖が大好きなタイ人

場所が変わればそこに住む人の味の好みは変わる・・・

そのことを強く実感する出来事があった。

日本では誰もが知っているくらいに有名な、某○○○社の飲料シリーズ。
甘さ控えめ・原材料にこだわるクオリティの高さが日本でウケていると見る。
タイに数年前に進出してきて販売されてるんだけど、あまり売れていないらしい。
普通にコンビニとかスーパーに売られてるから飲んでみたけど、
日本で飲むそれと味はそんなに変わらない、ちょうどいい甘さ。

うちのタイ人スタッフに、その飲料は何でタイで人気が無いのか聞いてみた。すると

「味がしない!おいしくない!水に水以上のお金を払う意味が無い!」

とバッサリ・・・

いや、タイで一般的に売られているジュースよりは甘くないけど、水ってことはさすがに無い。
普通に甘い。だからこれとケーキとか甘いものを一緒に食べるのはキツいと思う。
でもこれを「水」と表現するあたりかなり驚いたし、おかしくて笑ってしまった。


そう言えばタイ展開している某日系コーヒー製造・販売会社の社長が、
この前こんな話をしてくれた。

タイ人相手にコーヒーの営業をするときに、まずはブラックで飲んでもらう。
するとみんな顔をしかめて「おいしくない!」と言う。
ブラックを味わうという発想が無い。
その後目の前で砂糖をどばどば、「そんなに入れて大丈夫?」と
健康を心配してしまうくらい入れる。
それで「まぁこれならイケなくもないかな」って顔して彼らは激甘コーヒーを飲む。

その会社は、日本ではかなり知名度のある会社。
半端じゃない量の砂糖を愛するコーヒーに容赦なく投下されていく様子を見るのは、
ツラいだろうな・・・

Thai milk tea
タイ式ミルクティー。激甘

辛い料理が多い国ではみんな甘いもの好きになるのかしら!

スーパーで思うこと

スーパーで買い物をするときに、いつも思うこと。

ビニール袋がやたら小さい!!!

Big C 袋

商品を袋に入れる作業はレジの人がやるんだけど、
商品をカテゴリ分けして、そしてやたら小分けにして入れる。
果物は果物、お菓子はお菓子、飲み物は飲み物、雑貨は雑貨って感じで。。

だからあんまり買ってなくても4袋、5袋とか普通になる。

まとめ買いしにきた人を見てみると、
カートの中に20以上はありそうな買い物袋が入ってる。

一応大きい袋もあるみたいなんだけど、滅多に使わないみたい。

なんでだろう。。。

タイのタクシー

タイに来てからタクシーをよく利用する。
初乗りが35バーツという、日本ではありえない料金設定。
しかしドアも自動で開かないし、親切でない運転手も結構いる。
「時間が無い」「道が分からない」「地図が読めない」「渋滞が嫌だ」などと言われ、
乗車拒否されるも当たり前。
安いなりのクオリティ。。。

バンコクのタクシー

昨日bossと客先に打ち合わせに行って、帰りにタクシーを拾った。
とりあえず乗り込んで、bossが行先を告げる。
感じの悪そうな若い運転手は無言で車を発進させた。
数メートル車を走らせると、「やっぱり場所が分からない」と言い出して勝手にUターンし始める。
慌てたbossと私は即効下車。
分かんないなら最初から言ってちょーだい!
気を取り直して次のタクシーを拾って乗り込む。
今度の運転手は中年の親切そうな人。
私たちが日本人だって分かると、彼が知っているらしい日本語をひたすら連発し出した。

「ホッカイドー!」
「トキョー!」
「シンジュクー!」
「ツナミー!many many people died! OKマイ???」
「テンプーラ!スシー!ラメン!」

など・・・

タクシーに乗っている間、ずっと続いた。
私が「おぉー、よく知ってるねぇ!」って反応すると余計饒舌になって、
嬉しそうにニホンゴを連発し続ける。



タイのタクシーは極端だと思った。