タイ・バンコクから東南アジアでの仕事や生活、日本人の東南アジア現地採用、日本について考えるブログ

2014/07/30

あっけない別れ

この1年間、一緒に仕事をしてきたAというタイ人スタッフが居た。

彼には、これまで色々な仕事をお願いしてやってもらっていた。

最初はただ指示された通りのことをしていたけど、だんだんと彼の持つ発想力や柔軟性を仕事に反映させるようになった。

その様子が評価され、これまでいち「アシスタント」だったポジションがつい1ヵ月ほど前に「プランナー」に格上げされた。
しかしプランナーになったからと言って、すぐにクライアントに出せる提案書を一人で作れるということではなかった。
なので、これから私もサポートするから、段々と覚えていって、そのうち一人で出来るようになろう、と伝えた。
彼は乗り気に見えた。プランナーになってから、アシスタント時代だった頃と比べるとモチベーションや責任感が増したように見えて、とても嬉しくなった。ミーティングが楽しかった。

このまま力を付けてもらって色々な面で活躍してもらおうと思い、色々と計画を描いていた。


しかしその様子は長くは続かなかった。

つい2週間ほど前、タイ人営業マネージャーからあと2週間でAが辞める、と聞いた。
次の仕事がすでに決まっているらしい。

私とボスがマレーシア出張に行っている際に打ち明けたとのことだった。

会社の規定では、1ヵ月前に退職の告知を会社にしないといけないらしいけど、その規定は強くはなく、本人が辞めたいと言えば辞められるらしい。

受け入れるしかなかった。
聞いた時はかなりショックだった。

今日がAの最終出社日だった。

結局最後まで本人の口から辞めるという言葉は聞かなかった。

定時になって、彼は私が電話しているそばを静かに通り過ぎて帰っていった。

あまりにあっけなく、複雑な気持ちになった。

辞めるということが日本よりもカジュアルなこと、という認識はこの国にあるのかもしれない。

しかし戸惑った。

タイに来て1年半近く経つけど、分からないことがまだまだ多い。

2014/07/21

マレーシア始動

4泊5日のマレーシア出張を終えて、土曜日の夜にバンコクに帰ってきた。

クライアントとの打ち合わせ、採用面接、ウェブマーケティングセミナー開催、クライアントとのゴルフなど、毎日盛りだくさんだった。

セミナーは集客に苦労したこともあり、参加者からポジティブな感想をもらえてかなり嬉しかった。


ウェブに予算を割いてもらうためにはまず、そもそもウェブとは何か、ウェブで何が出来るのか、ウェブはビジネスにどのようなインパクトを与えるのか等、ウェブの重要性を理解してもらわないといけない。
そのためにセミナーは有効な方法だと思う。引き続き、場所や内容を変えながらやっていきたい。

クライアントとの打ち合わせでは、3月から継続的にリバイスしながら提案していた大きな案件を、ついに受注した。

タイの事業も決して安定しているわけではないので、タイも気にかけつつ、マレーシアでの仕事もこのプロジェクトを足掛かりにして広げていく。
正直言うと、気持ちはタイよりもマレーシアに向いているんだけど・・・笑

現状維持は出来ても、クライアントに継続的に提案をして仕事をより大きく出来る人は、社内になかなか居ない。自分が率先して思考錯誤しながらやっていくしかない。

ウェブ会社やウェブマーケティング会社は日本にも東南アジアにもたくさんあるけど、
どこにも負けたくない。


タイとマレーシア2ヵ国での仕事、決して楽ではないけど、かなり面白い。

これからスケジュールや仕事の調整が大変になると思うけど、
それ以上に社内のスタッフをどう巻き込むか、ということがチャレンジングかなぁ。
プロジェクト管理は私がやっても、実際に作業をするのは私ではない。
彼らの協力無くして何も完成しない。
私ひとりがやる気になったところであんまり意味は無い。
プロジェクトの規模が大きくなればなるほど、関わるスタッフの数が増えていく。
彼らを上手くモチベートして、完成に近づけていく。

うーん、頑張ろ・・・

2014/07/13

タイは3連休

タイは金曜日が祝日で3連休だった。

連休と言っても、ゴルフの練習とか仕事で必要な資料作りとか楽器の練習とか必要なことをしただけで、必要の無い限り人には会わず、静かに過ごした。

自分を振り返る良い機会になった。

最近イライラしていた。

外にばかり意識が行っていた。

優秀な人、世間で「スゴイ」と言われる人を見ても、嫉妬したりアラ探しをしようとして、純粋に尊敬出来なかった。
また、優柔不断、無責任、物事をよく考えない、無駄にプライドが高い、群れたがる、幼稚など、甘えや依存の延長の、私が嫌いな性質を持つ人に対しては、関わるたびにイラついていた。

しかしその根底にあるのは、実は自分自身に対するイラつきの延長だった。

無意識に自覚していた自分が持つ性質やコンプレックスが、他人を通して映りイラついていたのだった。
例えると、ぼーっとしている時にふいに鏡を向けられて「どうだ、これがお前だ」と言われた感じ。

何かに依存することや甘えることが自分にとって一番美しくなくて正しくなくて嫌いなことだと自覚した。自分はそれらから離れられていない。

美しくて正しいと思うことを、いかなる時も判断基準にしたい。

どんな環境に身を置くか、何をするか、何を考えるか、どんな人と関わるか、など毎日の生活は1秒単位で選択の連続。
意識があっても無意識でも、選択をするのは他の誰でもない自分自身。
楽な方に流れるのは簡単だけど逆はそうじゃない。

戦うべき相手は他人ではなく自分自身だな、と思った。
そんな連休。

来週はマレーシア出張、気合い入れていこう・・・

2014/07/06

昇進

退職者がいたり、社内の色々な問題が明らかになったことがきっかけで、社内の体制が新しくなった。

それに伴い、これまで私は営業スタッフの一人だったけど、営業のマネージャーになった。

入社してからずっと、自分の担当するクライアントの仕事だけでテンパってワーワー言ってたけど、これからはそうはいかない。

エンジニア、デザイナー等が居る制作部門のマネージャーたち(タイ人)は、いずれも入社10年近くのベテラン。

そんな中、営業部門では、たかだか入社2年目で最年少の自分がマネージャーになってしまった。

いいのだろうか?大丈夫なのだろうか?自分に務まるのだろうか?
自分に何回か聞いたけど「きっと大丈夫」という答えが返ってきたのでオファーを受けることにした。

今まで以上に、各スタッフたちからパフォーマンスを見られることになると思う。

タイ人は皆のん気で人のことなんて気にしていないように見えて、
実は人のことをよく観察・分析している。

アイツは給料分の仕事をしていない、なんて話はすぐに広まってしまう。

個人的に、各スタッフのレベルアップに力を入れたい。
小さい会社だし、スタッフひとりのパフォーマンスが全体にかなり影響する。

これから色々なトレーニングを企画実行していく。

あと徐々に動き出したマレーシアでの仕事も、土台を固めて確実なものにしていきたい。

立ち止まっている暇はない、気を引き締めていこう・・・

夕日@National stadium駅