タイ・バンコクから東南アジアでの仕事や生活、日本人の東南アジア現地採用、日本について考えるブログ

2014/06/18

タイ人との温度差

営業戦略会議があった。

出席者はタイ人5人、日本人3人(私含め)の計8人。

テーマは2014年前半の振り返りと後半の営業計画。

これまでのペースだと今年の目標を達成することは難しい、ということが分かった。

課題の共有をした後、今後の具体的な戦略の話に移った。

しかし、「こうして行こうと思います」という意思表明をしたのは、タイ人では5人中たったひとり。(女性マネージャー)

他のメンバーは終始無言だったりスマホでSNSをしていたりして、話をきちんと聞いているのかどうかも分からなかった。

意見を求められると笑ってごまかしたり「No comment」という返事が返ってくる。

発言しないなら会議に出る意味が無いんじゃないの?
何で会議中にSNSで遊んでるの?
課題が明らかになったのにどうにかしたいとは思わないの?

など疑問が湧いてきて、会議中ずっとイライラしていた。
うちの会社の日本人は情熱的な人しか居ないので、彼らとの温度差をかなり感じた。

しかし考えてみれば仕方が無いことなのかなぁと思う。

タイで働く日本人とタイ人との間に温度差があるのは仕方がない。

日本を出て異国の地で働いていると、「せっかく海外に出てきたんだから結果を残したい」
という思いがどうしても強くなりがちだと思う。

それに比べタイ人は、あくまで自分たちの国で普通に働いているだけ。働いている場所がタイローカルではなく日系の会社、ということだけ。
強くモチベートされる要素は特に無い。

なのでこの意識の差を責めても仕方がない。

しかし会社なので成果を出し続けないといけない。
成果を出すにはどうしても彼らの力が必要になる。

組織への帰属意識がそれほど高くはないので、
「会社のために頑張る」というのは彼らにとってあまりピンとこないことだと思う。

彼らをどうモチベートして、どう巻き込んで、どう成果を上げるか。
一時的ではなく継続的に。

これが難しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿